こんな日もあるさ
こんばんは。
今日は空気がやけに重く体にまとわりつきますね。
そのせいか、何だかあり得ないウッカリが!!
昨日 大きな八百屋で仕入れたでっかいブロッコリーを誇らしげに持って、
気分良く現場入り。
その直後、ブロッコリーを描くボードを持っていない事に気付き
一瞬あたまが真っ白に。
その状況に、素早く対処して貰い(相棒に)いつも通りセッションができました。
まったく、チームワークのなせるワザ。
ありがとう、相棒たち。
季節の変わり目のせいなのか、私もヘンですが
参加者の中にも落ち着かない方がいて、
セッションの間中トイレと席を行ったり来たりしていました。
別の方は初参加でとても緊張されていたのか、制作どころではありません。
終いには、しくしく泣き出してしましました。
その対応を職員の方にお任せして、セッションは続きます。
その様子に、かつてお邪魔していた重度認知症デイケアでの
セッションを懐かしく思い出しました。
参加者二十数名、うち2~3名の方が徘徊し数人の方が固まり
多くの方にとって前でデモンストレーションをする私の存在は無いに等しく
一握りの方がほほ笑みを浮かべてこちらを見ている。
その状況で、何事もなかったかのように にこやかにセッションを続ける。
かなりシンドイ状況でしたが心臓に生えている毛が、益々太くなりました。
「どうにもならないかも」
と思う事も多々ありましたが、結局セッションは予定通り終了します。
何とかしよう
その必死の思いで、スッタフ・職員の方々と共に乗り切っていました。
懐かしい思い出です。
平良
関連記事