2010年05月22日

紫陽花

ここしばらく晴れた日が続いたので、そろそろ梅雨も終わりだろうか~
なんて考えたくなってしまいます。

でも天気図を見ると、まだまだ梅雨明けには程遠いようです。

梅雨空にピッタリな花、と言えば『』ですね。

時間と共に花の色が変化することから、その花ことばは
「移り気」「浮気」「高慢」などちょっと今ひとつな印象を持ちますが、

「辛抱強い愛情」「元気な女性」という別の花ことばもあるそうです。

花の色が変化すると思われていますが、その部分は実は萼(ガク)で
下の写真で、萼の中央に小さく見える薄紫色の部分が花です。

                    紫陽花                     
  







  

梅雨の時期である今月は このアジサイをモチーフにしたセラピーを
行う機会が少なくありませんが、タイミングがずれると
アジサイがモチーフとして使えなくなりますうわーん

なぜなら、美しい状態のアジサイを参加者にお見せできるか否かで
セラピーの盛り上がりが全く違ってくるからです。

同じモチーフを複数の施設で使う場合は、良い状態を保つのも
セラピーに欠かせない条件。
植物なら枯れないように、食材なら痛まないように、と主役がその役割をまっとうできるように
管理します。

そんなわけで、アジサイにかかわらず モチーフを用いるセラピーの前は
車を運転していようが 街をブラブラしていようが 友達とお喋りをしていようが、
頭の中は上等なモチーフを探すことで一杯です。

今日も 臨床美術士が上等なモチーフを探してどこかを彷徨っています。




そんな、臨床美術士が所属する 沖縄臨床美術の会 アート人(あーとんちゅ) チーム小禄が、 
きたる 6月5日(土)に  臨床美術体験講座 を行います。
今回は 「 いろいろな線と色で遊ぼう 」 をテーマに、
オイルパステルと少ない道具を駆使して抽象画を制作します。

モチーフが無いからこそ自由に描ける楽しさを 是非体験してください♪赤♪赤♪赤


日時 : 6月5日 ( 土 )  14時~16時ごろまで

場所 : comoda studio 
        ( 那覇市宇栄原2-20-13 )

対象 : 一般  親子 ( 5歳以上 )

参加費 : 一人¥2000 ( 材料費込み )

お問合わせ・お申込み : 080-4272-5171 
                 ( 平良  仲村 )
                artntyu@softbank.ne.jp

     ※要予約  申込み締め切り6月4日(金)14時
この機会にぜひ アートの楽しさを体験してくださいびっくり!!



同じカテゴリー(南部の活動)の記事
石垣島からの便り 2
石垣島からの便り 2(2016-03-24 23:46)

石垣島からの便り
石垣島からの便り(2016-03-24 23:24)

思春期の人々
思春期の人々(2011-03-24 22:45)

こんな日もあるさ
こんな日もあるさ(2011-02-17 19:52)

もう止められない
もう止められない(2011-01-20 11:50)


Posted by あーとんちゅ at 13:20│Comments(0)南部の活動
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。